陶淵明の世界

HOME本館ブログ東京を描く水彩画万葉集をよむフランス詩選プロフィール掲示板サイトマップ



 東方有一士:陶淵明擬古九首其五


擬古其五

  東方有一士  東方に一士有り
  被服常不完  被服常に完からず
  三旬九遇食  三旬に九たび食に遇ひ
  十年著一冠  十年一冠を著す
  辛勤無此比  辛勤此に比ぶる無きも
  常有好容顏  常に好き容顏有り
  我欲觀其人  我 其の人を觀んと欲し
  晨去越河關  晨に去って河關を越ゆ
  青松夾路生  青松 路を夾んで生じ
  白雲宿簷端  白雲 簷端に宿る
  知我故來意  我の故に來れる意を知り
  取琴爲我彈  琴を取って我が爲に彈ず
  上絃驚別鶴  上絃 別鶴を驚かせ
  下絃操孤鸞  下絃 孤鸞を操る
  願留就君住  願はくは留まりて君に就いて住み
  從今至歳寒  今より歳寒に至らん

東方に一人の男がいる、服はぼろを着、月に9度しか食事せず、10年間同じ冠をかぶっている

貧しさにかけては比べるものがないが、いつもニコニコ顔で過ごしている、そんな男を見たいと思い、朝に旅立って河關を越えた

青松が道の両側に生え、白雲が軒端にかかっている、自分がやってきたわけを知ると、男は歓迎して琴を弾いてくれた

上弦では別鶴の曲を弾き、下弦では孤鸞の曲を弾く、願わくば一緒に暮らし、冬を迎えたいものだ



前へHOME次へ








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである