陶淵明の世界

HOME本館ブログ 漢詩と中国文化東京を描く 万葉集をよむプロフィール 掲示板



 陶淵明:飲酒二十首


  ・ 陶淵明:飲酒二十首 序
  ・ 衰榮無定在(陶淵明:飮酒其一)
  ・ 道喪向千載(陶淵明:飲酒其三)
  ・ 栖栖失群鳥(陶淵明:飲酒其四)
  ・ 結廬在人境 (陶淵明:飲酒其五)
  ・ 秋菊有佳色 (陶淵明:飲酒其七)
  ・ 青松在東園 (陶淵明:飲酒其八)
  ・ 顏生稱爲仁(陶淵明:飲酒其十一)
  ・ 有客常同止(陶淵明:飲酒其十三)
  ・ 故人賞我趣(陶淵明:飲酒其十四)
  ・ 貧居乏人工(陶淵明:飲酒其十五)
  ・ 少年罕人事(陶淵明:飲酒其十六)
  ・ 幽蘭生前庭(陶淵明:飲酒其十七)




陶淵明といえば、田園や隠逸、反俗といったイメージとともに、酒のイメージが欠かせない。酒を歌った中国の詩人としては、李太白と並んで双璧となすべきだろう。

陶淵明には、飲酒と題した一連の詩20篇のほかに、折に触れて酒を歌ったものが多い。己自身のために書いた挽歌の中でも、死ぬるにあたって一つだけ心残りなのは、生前十分に酒を飲むことが出来なかったことだとも、いってもいる。

飲酒二十首は、書かれた時期について諸説あるが、恐らく一気呵成に書いたものというよりは、折に触れて書き溜めたものを、ある時期に、一連のつながりあるものとして、序文を付してまとめたのであろう。

飲酒と題してはいるが、酒のことばかりを歌っているわけでもなく、酒に事寄せて己の感懐を歌ったものが多い。



前へHOME次へ








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである