陶淵明の世界

HOME本館ブログ東京を描く水彩画万葉集をよむフランス詩選プロフィール掲示板サイトマップ



李白、陶淵明を歌う:桃花流水杳然として去る


杜甫によって酒仙と称された李白は自他ともに認める酒豪、酒の歌を多く作った。そんな李白にとって、陶淵明は酒の風雅を愛する者の先輩格。李白は折に触れて陶淵明を念頭においた詩を作っている。

ここでは、李白が陶淵明を歌った詩の中から、三つとりあげてみたい。


山中幽人と対酌す 

  両人対酌山花開  両人対酌すれば山花開く
  一杯一杯復一杯  一杯一杯復た一杯
  我酔欲眠卿且去  我酔ひて眠らんと欲す卿且く去れ
  明朝有意抱琴来  明朝意有らば琴を抱いて来れ

あなたと二人して対酌すると山の花がひらく、その花を愛でつつ一杯一杯復た一杯と杯は進む、私はすっかり酔って眠くなってしまった、あなたにはしばらく姿を消してほしい、明朝もしよければ琴を携え出直してくれたまえ


この詩は宋書隠逸伝に記された逸話を踏まえたもの。宋書隠逸伝には次の如くある。「潛音聲を解せず,而して素琴一張を畜ふ,弦なし,酒の適するある?に,輒ち撫弄して以て其意を寄す。貴賤の之に造る者,酒あらば輒ち設く,潛若し先に醉へば,便ち客に語る:<我醉ひて眠らんと欲す,卿去るべし。>其真率たること此の如し」


王歴陽の肯へて酒を飲まざるを嘲る 

  地白風色寒  地白くして風色寒く
  雪花大如手  雪花大なること手の如し
  笑殺陶淵明  陶淵明を笑殺して
  不飲杯中酒  杯中の酒を飲まず
  浪撫一張琴  浪として一張の琴を撫で
  虚栽五株柳  虚しく五株の柳を栽す
  空負頭上巾  空しく負ふ頭上の巾
  吾於爾何有  吾爾に於て何をか有らんや

地面は雪で真っ白になり風が寒々と吹く、舞い降りる雪はこぶしのような大きさだ、この寒さの中でも王歴陽は陶淵明の酒好きを笑って、自らは飲もうとしない

酒も飲まずにただむやみと琴を弾くばかり、庭に五株の柳を植えていても空々しい限りだ、せっかく雪の中を頭巾を被って訪ねてきたというのに、あんたは私の相手をしてくれないのだね


これは酒を飲まぬ友人王歴陽を嘲ってうたったものだ。琴は陶淵明もまた撫弄したが、王歴陽はしらふでしている。またその庭には陶淵明同様五株の柳を植えているが、陶淵明の精神とは似て非なるものだと嘲っている。


山中問答

  問余何意棲碧山  余に問ふ何の意ありてか碧山に棲むと
  笑而不答心自閑  笑って答へず 心自づから閑なり
  桃花流水杳然去  桃花流水杳然として去る
  別有天地非人間  別に天地の人間に非ざる有り

人は私に、どういうつもりで碧山に住んでいるのかと問う、私は笑って答えようとはしないが、心の中は穏やかなのだ、この山の中を桃花流水が杳然として流れていく、天地の間にありながら人間の世界ではないかのようだ


この有名な詩は、陶淵明の桃源郷を意識して作ったものだろう。「桃花流水杳然として去る」の一句には、李白の恬淡とした生きざまが凝縮されているようでもある。



前へHOME次へ








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである