陶淵明の世界

HOME本館ブログ東京を描く水彩画万葉集をよむフランス詩選プロフィール掲示板サイトマップ



 結廬在人境(陶淵明:飲酒其五)


  結廬在人境  廬を結んで人境に在り
  而無車馬喧  而も車馬の喧しき無し
  問君何能爾  君に問ふ何ぞ能く爾るやと
  心遠地自偏  心遠ければ地自づから偏なり
  採菊東籬下  菊を採る東籬の下
  悠然見南山  悠然として南山を見る
  山氣日夕佳  山氣 日夕に佳く
  飛鳥相與還  飛鳥 相與に還る
  此中有眞意  此の中に眞意有り
  欲辨已忘言  辨ぜんと欲して已に言を忘る

小さな庵を結んで人里に住んでいるが、役人どもの車馬の音に煩わされることはない、どうしてそうしていられるかと問われるが、心が俗事を離れていればおのずから僻地にいるかのような境地に達するものだ(車馬:ここでは役人の乗り物の象徴)

東側の垣根の下で菊の花を採り、悠然として南山を見れば、山の気配は朝な夕なに良く、鳥どもがねぐらへと帰っていく、この中にこそ人間のあるべき真の姿がある、そのことを言葉にしようとしたが、もうそんなことはどうでもよい


陶淵明の作品の中で最も有名なものの一つだ。わずらわしい役人生活をやめ、自然を相手に悠々自適の生活を送る。別に人里近くにあっても、心持次第では、僻遠の地にあるような心境になれるのだ。この悠々たる境地に遊ぶことができたならば、言葉などどうでもよい。そんな気持ちが伝わってくる。



前へHOME飲酒次へ








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである